昨日作り損ねたおかずの写真でこんばんは。
三品と少なめですが、この野菜スープがあればもう怖いものなし!
特に2歳息子のごはんに活躍していて、スープはもちろん、カレーやシチューにもリメイクできる優れものなのです。
そしてさばの味噌煮はマンガ飯。
レシピもご紹介します。
スープを作ろうと思ったのににんじんを昨日使い切ってしまい(計算ミス)、急遽ばら売りを購入…。
本当は冷凍ブロッコリーも欲しかったのですが、売り切れ?
道産ブロッコリーの冷凍食品なので、重宝しているのです。
余談を挟みましたが、さばの味噌煮のおはなし。
『きのう何食べた?』の第六巻からのレシピです。
すごーくすごーく簡単なので、思い立ったらすぐ作れるさば味噌です。
小さめのフッ素樹脂加工のフライパンに水1/2カップ 酒大さじ2
しょうゆ大さじ1/2 砂糖大さじ1 みりん大さじ1 みそ大さじ1 1/2
しょうがの薄切り1/2かけ分を入れて火にかける
『きのう何食べた?』第六巻より
煮汁がわいたら半分にしたさばの半身を入れて、落し蓋をして中弱火で10分~15分。
というすごく簡単なレシピ。
しかもばってんの切れ目も、熱湯に通す手順もなしというから、本当にフライパンひとつでできるのも嬉しいところ。
以前圧力鍋を持っていた頃は、ちゃんと切れ目も入れて、熱湯をかけて、氷水につけてなんてやっていましたが、こんなに手軽にできるなんて!
ちなみにこれはまだ煮汁がしゃばしゃばですが、温め直すときに煮詰めたいと思います。
(明日の夕飯に出す予定)
『きのう何食べた?』に出てくるレシピは家庭料理がほとんどなので、いろいろ試したくなるレシピが多いです。
でも最近繰り返して読むことがなくなってきたから、お気に入りレシピをまとめて、漫画は手放そうかと考えています。
この漫画は思わず食べたくなる家庭料理が多いので、再現レシピを載せているブログも多いので、そちらも今後参考にさせてもらいたいと思っています。
