サイトメニュー
カテゴリー
プロフィール
つしま さおり
ライフオーガナイザー®
1987年生まれ、札幌市在住

転勤族の妻、小4息子の母

ブログ運営や在宅ワークをする主婦


特技は自分のライフスタイルにあった暮らしの仕組みを作ること

当ブログでは
「幸せな暮らしは自分の手でととのえる」
をモットーに、ママのライフスタイルを最適化する暮らしのアイデアを発信しています
おうちの中から暮らしをととのえる

子どもの片付け・収納– category –

家事と暮らしの仕組み子どもの片付け・収納

子どもの自立の第一歩として、自分のモノ・スペースをととのえる片付けはおすすめです。

ここでは「子どもが自分でできる仕組み」をテーマに取り組んできた、幼稚園児~小学校低学年の片付け・収納を紹介しています。

さおり

ニトリのカラーボックスを愛用しています♡

子どもの片付けポイント

ここでは子どもが片付けに取り組みやすくなる、大人ができる工夫や仕組み作りのポイントを紹介します。

おもちゃの片付け

散らかりがちなおもちゃを片付けやすくする収納のコツを紹介します。

おもちゃ収納にはニトリのカラーボックスとインボックスを愛用しています。

幼稚園児の収納の仕組み

自分で身支度をできるように成長にあわせた収納の仕組みを紹介します。

小学校低学年の収納の仕組み

学用品をスッキリまとめるリビングでの収納の仕組みを紹介します。