今回は日本最大級のお試しサイト、モラタメで試した、【ダイズラボ 大豆粉のカレールー】を紹介します。
大豆粉のカレールーは小麦粉の代わりに大豆粉を使っているので、ヘルシーで糖質オフなカレールーです。
- そう言ってもカロリーも糖質もどうせ高いんでしょ?
- 大豆粉を使っていてもおいしく食べられるの?
- 糖質オフの食事って、あまりおいしくないイメージがある
- わざわざ糖質オフのメニューを作るのは大変そう
そう思っている方もいるでしょうし、正直私も味に関してはそう感じていました。
だけど実際に作って食べてみるといろいろな発見があったのです。
今回は【ダイズラボ 大豆粉のカレールー】で実際に作ってみたカレーライスを紹介していきます。
普段のごはん作りと変わらない感じで、手軽においしく糖質オフが目指せますよ!
より糖質オフの高みを目指す方にもおすすめのポイントがあるので、ぜひ参考にしてみてください。
大豆粉のカレールー 商品紹介

商品名 | ダイズラボ 大豆粉のカレールー |
内容量 | 120g(5~6皿分) |
JANコード | 4902713131339 |
- 小麦粉の代わりに大豆粉を使用
- グルテンフリーなので、糖質制限している方もカレーを楽しめる
- 粉末タイプで溶けやすい
- 辛さは中辛
- 保存に便利なジッパー袋
溶けやすい粉末タイプなのがうれしい!
またジッパー袋なので、カレーライス以外の炒め物やピラフなど少量の利用にも便利そうですね。
今回は裏面のレシピ通り、基本のカレーライスを作ってみたので、そちらを紹介していきます。
大豆粉のカレールーはちょっと辛めで美味しいカレー

実際に作ってみたカレーがこちらです。
見た目は普段食べるカレーと変わりません。
味は、スパイスが効いていて、辛口に近いのかな?と感じました。
普段「中辛~辛口」のカレーを食べている方にはちょどいい美味しさだと思います。
正直、このカレーが美味しくてびっくりしています。
というのも、以前、減量目的で、小麦粉の代わりに大豆粉やおからパウダーを使った料理を作ってみたことがありました。
だけど、どれも粉っぽさやもそもそ感で美味しく食べられなかったし、続けられませんでした。
この大豆粉カレールーもちょっと粉っぽいかな?と思っていたんですが、そんなことは全然なく、本当に普段のカレーライスとして美味しく食べることができました◎
こんなに美味しくて糖質もオフできるなら、私のカレールーはずっとこれでいいと思えるくらい美味しかったです!
スポンサーリンク
大豆粉カレールーの応用レシピで、無理のない糖質オフが実現
糖質オフと聞くと、糖質を極端に制限したダイエットを想像する方もいると思います。
だけど現在の生活から急に食生活を変えると、ストレスが溜まって逆にお菓子を暴食してしまったり、エネルギー不足で生活に支障が出たりしてしまう可能性も。
大豆粉カレールーはいつも食べているカレーと同じくらいの美味しさなので、糖質オフの食事を続けるために活用できる商品だと感じました。

裏面には基本のレシピだけではなく、カリフラワーライスのレシピもあるので、本格的に糖質制限しよう!という方にもおすすめです。
カレーライスはイメージ通りカロリーや糖質が多い食べ物。
平均的なカレーライスは、1食の糖質量が100グラムを超えてしまいます。
だけど、こちらのレシピ(チキンカレー&カリフラワーライス)だと1食の糖質が26.6グラムまで抑えられるのです。
- 糖質制限中だけどカレーを食べたい!
- カレーが大好きだけど、ダイエットしたい!
このような方にもおすすめの商品なので、ぜひ無理のない糖質制限やダイエットに取り入れてみてください。
まとめ:無理なく美味しい糖質オフを目指そう
今回は【ダイズラボ 大豆粉のカレールー】を紹介しました。
糖質制限やダイエットに取り組むとき、どうしてもいちばん手軽な「食べる量を減らす」という手段をとりがちですが、急な変化はストレスが出てきてしまいます。
大豆粉のカレールーで作ったカレーならおいしく食べられるので、無理のない糖質オフが次元可能です◎
ぜひ大豆粉のカレールーで無理なく美味しい糖質オフを取り入れてみてください。
「話題の商品をお試ししたい!」「新商品が大好き!」
そんなあなたにおすすめなのが、日本最大級のお試しサイト【モラタメ】!
掲載商品のジャンルは幅広く
- TVでよく見るお菓子
- 食卓で活躍する調味料
- お酒・ドリンク類
- 日常に役立つ化粧品・日用品
これらが無料でもらえたり、お得にお試しできたりします。
ごはん作りに役立つ商品も多く、毎日の家事をサポートしてくれること間違いなし!
新商品が好きな方も、いろいろ試してみたい方も、ぜひ一度お試しください。