サイトメニュー
カテゴリー
プロフィール
つしま さおり
1987年生まれ、札幌市在住

転勤族の妻、小6息子の母

ライフオーガナイザー®


日常を楽しむことや暮らしやすく整えることが好き


当ブログでは

・空間や物の整理
・心と体のセルフケア
・暮らしの仕組み作り

など、ママのライフスタイルを最適化する暮らしのアイデアを発信しています

骨格・カラー・顔タイプ診断を知って実際に取り入れていることまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

自分に似合うものを知れる、骨格・パーソナルカラー・顔タイプ診断。

私も診断を受けて何が似合うかを知って、暮らしがラクになったり、今までよりおしゃれが楽しめるようになりました^^

この記事では3つの診断を受けた私が実際に取り入れていることを紹介します。

それぞれの診断がどんなこと活用できるのか参考になればうれしいです◎

目次

骨格ウェーブで取り入れていること

骨格診断は、体型をきれいに見せるデザインや素材を知ることができる診断です。

骨格ウェーブなので上半身をコンパクトにする方がしっくりきますが、肩幅がある方なので全体のバランスを見ながら服を選んでいます。

骨格ウェーブで取り入れていること

  • トップスの丈
  • トップスのネックライン
  • テーパードパンツ

骨格ウェーブに似合う靴やバッグはライフスタイルにあわせにくかったので、主に服の形で取り入れています。

骨格ウェーブで取り入れていること

ブルベ夏で取り入れていること

パーソナルカラー診断は、目・肌・髪の色に調和して魅力的に見える色を知ることができる診断です。

診断結果はブルベ夏。16分割だとライトサマーに分類され、【1stブルベ夏・2ndイエベ春】となっています。

ブルベ夏で取り入れていること

  • 服の色
  • メイクの色
  • アクセサリーの色

基本的には明るい色が似合うんですが、濃い色を選ぶときは黒ではなく、ネイビーやチャコールグレーを選んでいます◎

ブルベ夏で取り入れていること

ソフトエレガントで取り入れていること

顔タイプ診断とは。。。を知ることができる診断です。

フレッシュ寄りのソフトエレガントで、今はきれいめカジュアルを意識して選んでいます。

ソフトエレガントで取り入れていること

  • 似合う髪型
  • 似合うアクセサリー
  • 似合う柄

全体的な似合うテイストを知れたのと、自分に似合う定番ヘアスタイルが確立できました◎

ソフトエレガントで取り入れていること

おわりに

似合うものを全部取り入れようとしても、好みのものじゃなかったりライフスタイルにあわなかったり、なかなか難しいです。

部分的に取り入れるだけでも毎日の服選びがラクになったり髪型に悩まなくなったり、暮らしの最適化につながりました◎

この記事が診断結果を活用するヒントになればうれしいです^^

目次