【ココナラ】骨格診断 | オンライン診断の流れや送付写真まとめ
当ページのリンクには広告が含まれています。

オンラインスキルマーケット「ココナラ」を利用すれば、【おうちで・スマホひとつで・好きな時間に】イメコン診断を受けることができます。
今回はその中でも骨格診断の流れやどんな写真を送ったのかなどを紹介します。
オンライン診断を検討している方の参考になればうれしいです^^
私は、現役スタイリストあんずさんの診断を受けました。
オンライン診断件数が豊富で、わかりやすいオーダーメイドの結果をいただけますよ^^
目次
骨格診断とは

骨格診断は、体の質感やラインなどによって、体型をきれいに見せる素材やデザインを導き出す診断です。
筋肉や脂肪のつき方や、関節の大きさなどで、
ストレート・ナチュラル・ウェーブ
の3種類に分けられます。
骨格診断で送付した写真

サービスを申し込んだあとは、スマホで撮った写真を送信しました。
骨格診断で送付した写真
- 全身(正面・横・後ろ)
- 手の甲、側面
- 鎖骨アップ
- 普段着のスナップ2~3枚
骨格診断でいただいた結果

あんずさんからいただける診断は、
- 上半身の特徴
- 手指の特徴
- 下半身の特徴
- 全身の特徴
このようなものがあります。
ひとつひとつについて箇条書きでわかりやすく説明していただきました^^
またひとつの骨格だけではなく「この部分はこの骨格の要素がある」とミックスの診断もあります。
問診で送った「体型の悩み」「気になるパーツ」「肩幅について」もアドバイスが多く、送った写真と照らしあわせてのファッションのアドバイスもすごく参考になりました◎
おわりに
骨格診断は似合う形や素材の服を知れるので、服の買い物で迷わなくなりました◎
ぜひ【おうちで・スマホひとつで・好きな時間に】イメコン診断を受けられるココナラを活用してみてください^^
この記事で紹介したサービス
