モラタメでブレンディスティックの4種アソートをお試ししました。
モラタメを機に試したというわけではなく、元から私も小1息子もブレンディの甘い飲み物が大好き!
普段よく飲む2種類と、あまり選ばない2種類が入っていてとてもお得な気分を味わえました。
今回はモラタメで購入したブレンディスティックの4種類の紹介と、最近ハマっている美味しいアレンジを紹介します。
ブレンディスティック4種紹介
カフェオレ

甘さが7点中3点で、ミルクのリッチ感が味わえるカフェオレです。
普段はスティックタイプのブラックコーヒーを愛飲しているんですが、ちょっと甘さが欲しいなというときにピッタリ!
一段落ついた夕方にホッと一息つくときに味わいたいカフェオレです。
カフェオレ 大人のほろにが

甘さが7点中2点で、先ほどのカフェオレよりは苦味が強くなっています。
午後一の目覚めの一杯に飲みたい心地よい苦味です。
紅茶オレ

アッサム茶葉を100%使用したロイヤルミルクティーです。
かねてから好きで好きで飲んでいたシリーズなので、お得に購入できてうれしい!
記事の後半で、最近お気に入りの飲み方を紹介します。
ココア・オレ

小1息子が大好きな、あまーい飲み物です!
クリーミーでまろやかで、子どもと一緒にコーヒーブレイクするときにもぴったりのシリーズです。

冬の1コマ、無印の計量カップで溶かしてコップに注ぐ感じで、笑。
紅茶オレの美味しい飲み方アレンジ

最近大好きな紅茶オレの飲み方。
それはカルディのチャイキャンディスを入れて飲むことです。

キャンディスはシロップ漬けの氷砂糖。
チャイシロップに3センチくらいの氷砂糖が漬けられています。

2、3粒入れてお湯を注ぐだけで、スパイシーさが加わってより美味しくなるんです。
1日の終わりに飲む甘い飲み物は、明日も頑張ろうと思える活力になります。
【追記】冬限定のメッセージスティックに癒される!
毎年冬になると、メッセージ入りのブレンディスティックが販売されます。
おうちで過ごす時間が長くなった今だからこそ、こういうホッとするアイテムで癒されるのもいいですよね~。
味によってメッセージの種類が違うのでぜひチェックしてみてください^^
ブレンディスティックで手軽にコーヒーブレイクを
今回はモラタメで購入したブレンディスティックを紹介しました。
4種アソートなのでその時の気分に合わせて選べるのもワクワクします!
子どもと一緒に飲める甘いシリーズもあるので、お湯を注ぐだけの手軽なコーヒーブレイクを親子で楽しむのもおすすめです。

甘い飲み物でホッと一息つきましょう!