30代になってから、健康的に見せるにはメイクは必須だと感じている今日この頃。
似合う物を身に付けたいと思いからパーソナルカラー診断を受けて、ブルベ夏向けのメイクを取り入れてきました。
普段のメイクはシンプルでも、似合う色味をちょっと取り入れるだけで、グッと健康的に見えたり、気分もパッと明るくなったりする効果を感じています。
この記事では30代のブルベ夏が愛用している、メイクに色味を取り入れる、アイブロウ・アイシャドウ・チーク・リップを紹介します。

似合う色は肌も気持ちもワントーン明るくなるような気持ちになれるのでおすすめです♡
関連記事 30代ブルベ夏のシンプル毎日メイク
【THREE】シマリンググローデュオ01


THREEのシマリンググローデュオは、自然なツヤ肌と血色感を出してくれる、ハイライト&チークベースです。
クリームっぽくスッと塗れるのに、塗ったあとはサラッとしたパウダーになってキレイにしあがります◎


右のカラーはハイライトに、左のピンクっぽいブラウンはチークとして使うと自然なツヤが生まれるのが魅力的です。



キラキラしすぎないパール感で、30代の肌にもスッとなじみました
【Celvoke】インフィニトリーカラー10,13


Celvokeのインフィニトリーカラーは、アイシャドウにもチークにもリップにもなるマルチコスメです。



色も濃くなりすぎず調節しやすいので使いやすいのが魅力的◎
インフィニトリーカラー10「フォギーローズ」


ブルベ冬向きの上品なローズカラーですが、赤いチークがほしいときに薄く伸ばしてつけています。
リップとしても使えるので、チークとリップの両方に使うと手軽に統一感が出せておすすめです。
インフィニトリーカラー13「ダスティピンク」


淡いピンクなので30代の私にもスッとなじむのが魅力です。
最近はピンクレッドのリップが主なので、ナチュラルなメイクにしたいときはこちらのピンクをリップに使っています。
【Visee】アイブロウパウダーBR-3


眉は普段、ライトブラウンのペンシルでサッと描いて終わるんですが、余力があるときは上からViseeのアイブロウパウダーを重ねています。


見た目よりピンク色は強くなく、眉全体をやわらかい感じにしてくれるアイテムです。



血色感アップや垢抜けにもつながるので、ブルベ夏におすすめです◎
【excel】スキニーリッチシャドウSR06,SR10


excelのスキニーリッチシャドウはやさしいパール感が魅力的なアイシャドウです。
私はブルベ夏に加えて顔タイプがソフトエレガントなので、キラキラしすぎているラメが似合わないんですよね。
スキニーリッチシャドウのパール感はソフトエレガントタイプにちょうどいいので、ここ数年愛用しています。
スキニーリッチシャドウSR06「センシュアルブラウン」


センシュアルブラウンのピンクブラウンは、派手になりすぎずに普段使いにもピッタリです。
私が長年愛用している理由のひとつが右下の締め色。
くっきりしたアイラインが苦手なので、右下の締め色をアイラインの代わりに使っています。
スキニーリッチシャドウSR10「ピオニーブラウン」


センシュアルブラウンと比べるとパープル感があり、かわいさや甘い雰囲気を感じるカラーです。
右下のココアのようなピンクブラウンが特にお気に入りで、ブルベにピッタリのブラウンだと感じています。
スキニーリッチシャドウはブルベ夏の肌になじんで、締め色まで活用できるお気に入りのアイテムです。
【OPERA】リップティントN06


OPERAのリップティントはするする塗れる、普段使いしやすいアイテムです。
年齢を重ねると唇の色味がくすむのも実感しており、顔色を明るくするリップが必要だなとしみじみ感じています。
リップティント06「ピンクレッド」


ブルベ夏だとピンクや青みのあるカラーがおすすめにあがるんですが、30代ともなるとピンクはちょっとかわいすぎる。
そんな私にとってこのピンクレッドはちょうどいい赤でお気に入りの1本です。
かわいすぎるピンクでもなく、赤くなりすぎることもなく、ナチュラルな色味でなじみます。



発色や色持ちもよく使いやすいリップティントは、自分にあうカラーが1本あると便利ですよ◎
まとめ
この記事では30代ブルベ夏が愛用しているアイブロウ・アイシャドウ・チーク・リップを紹介しました。
自分に似合う色を身に付けると健康的に見えるし、色味があると気持ちもパッと元気になれる気がします。



普段のメイクに色を取り入れたいブルベ夏さん、ぜひ試してみてください◎