サイトメニュー
カテゴリー
プロフィール
つしま さおり
1987年生まれ、札幌市在住

転勤族の妻、小5息子の母

ライフオーガナイザー®


おうちの中で楽しむことや暮らしやすさを追求することが好き


当ブログでは

・空間や物の整理
・心と体のセルフケア
・暮らしの仕組み作り

など、ママのライフスタイルを最適化する暮らしのアイデアを発信しています
【最新記事】3/27「小学生の愛用キーケース紹介」

理想の暮らしを見つける思考の整理3ステップ

当ページのリンクには広告が含まれています。

「理想の暮らしを送りたい!」

そんな風に思っても、

  • 理想の暮らしって何?
  • 理想のために何をすればいいの?

と思ってしまいませんか?

私も「こんな暮らしがしたい」という理想はあったものの、理想がぼんやりしていて具体的には何をすればいいかわかりませんでした。

そんなぼんやりした理想を具体化・言語化できるようになったきっかけが、ライフオーガナイズ講座で「思考の整理」を知ったこと。

ライフオーガナイズの片づけでは「どんな暮らしがしたいか」思考の整理をすることで必要な物をスムーズに選べるようになります。

片づけと同じように「どんな暮らしがしたいか」を考えることで、理想の暮らしを見つけるだけではなく、理想にアプローチするために具体的な行動も見つかるのです。

この記事では理想の暮らしにアプローチする思考の整理3ステップを紹介します。

ひとつずつ順番に進めることで理想に近づく行動を起こせるようになるので、ぜひためしてみてください◎

目次

思考の整理で理想に近づく行動・選択を見つける

思考の整理は、

  • どんな暮らしがしたいか
  • どんなことを大切にしたいか
  • どんなときに幸せを感じるか

など自分の理想を明確にすることで、「理想の近づくためには何をすればいいか」を見つけることができます。

「理想の暮らしを目指しましょう」だけだと具体的にどうアプローチしていいかわかりませんよね。

だからこそ思考の整理を取り入れてアプローチのための具体的な行動を見つけるのが大切です。

理想へのアプローチ法は、物も情報もあふれている今の時代、何を選ぼうか悩んだときに「自分の理想に近づける方を選ぶ」という行動の指針にもなってくれます。

思考の整理は、理想の未来にアプローチするための具体的な行動や選択を見つけるヒントになってくれるのです。

理想に近づく思考の整理3ステップ

ここでは理想にアプローチする思考の整理、

を紹介します。

1:モヤモヤを可視化する

「どんな暮らしがしたいか」「理想の暮らしは何か」

そう言われてもなかなかピンとこないですよね。

そんなときは、「今あるモヤモヤを解消する」という視点から理想の暮らしを考えるのがおすすめです。

日々の暮らしの中で目に付くモヤモヤやイライラ。

理想の暮らしを書き出すよりも暮らしのモヤモヤを書き出す方がペンが進むはず。

モヤモヤならいくらでも書けそう!笑

私の場合、モヤモヤのひとつが

「パソコン仕事をするときや、手帳・書類などを書くときに机が使いづらいこと」

でした。

机の上に物は多いし、使いたいペンは見つからないし、仕事に取り掛かるたびにモヤモヤしっぱなし。

こんな風に暮らしの中で感じるモヤモヤはパッと思いつきやすいですよね。

理想の暮らしを考えるときはまずモヤモヤの可視化からはじめていきましょう。

2:理想を可視化する

モヤモヤを可視化したら次は理想を可視化していきます。

ではその理想はどこにあるか。

それは先ほど挙げたモヤモヤの裏側です。

ゼロから理想の暮らしを挙げるのは難しいですが、モヤモヤの裏側から理想の暮らしを見つけるとグッと挙げやすくなりますよ◎

先ほど挙げた「使いづらい机」というモヤモヤ。

その裏側はもちろん「使いやすい机」です。

具体的には、

  • 手帳が書きやすい広いスペース
  • 使いたいペンをサッととれる収納
  • パソコン仕事と書き物の両立

このような感じ。

モヤモヤから考えたことで理想をスムーズに可視化することができました

理想はモヤモヤの裏側にあります。

モヤモヤを解消するというイメージで

理想をどんどん可視化していきましょう◎

3:ギャップを可視化する

理想にアプローチするためのわかりやすい行動のひとつ。

それはモヤモヤと理想のギャップを埋めることです。

「理想に近づくために行動する」だとあいまいな感じになりますが、「モヤモヤを理想に近づけるために行動する」だと具体的な行動を考えやすくなります。

例に挙げている私の机だと、

  • 書くスペースを作るために物の量を見直す
  • よく使うペンを出し入れしやすくする

具体的な行動はこんな感じに。

思考の整理でモヤモヤの可視化・理想の可視化・ギャップの可視化をしたことで、

物であふれていた机がグッと使いやすくなりました。

「理想にアプローチする」だけだとなかなか行動につながりませんが、思考の整理のステップを踏むことで理想に近づく具体的な行動が見つかりますよ◎

質問ノートの活用もおすすめ

理想の暮らしをうまく可視化できないときは、質問ノートの活用もおすすめです。

暮らしにまつわる1問1答を本に直接書き込めるので、買ったその日から思考の整理ができます。

私のおすすめは『自分の人生が愛おしくてたまらなくなる100の質問ノート』です。

自分の想いを知る質問をはじめ、ライフスタイル・時間の使い方・働き方など、さまざまなカテゴリの質問が載っています。

結婚・出産・引っ越しなどのライフスタイルの変化にあわせて、あらゆるターニングポイントで開きたくなる1冊です。

はじめての思考の整理にもぴったりなので、ぜひ手に取って開いてみてください◎

おわりに

理想の暮らしに近づきたいと思いながらも、一直線に行動できる人は少ないと思います。

自分はどんな暮らしがしたいのか、そのために何をすべきか、思考の整理3ステップを経ることで具体的な行動につなげることができます。

理想の暮らしに近づくために、今日からできる行動をぜひ見つけてみてください◎

理想の暮らしを可視化できる1冊↓

目次