サイトメニュー
カテゴリー
プロフィール
つしま さおり
1987年生まれ、札幌市在住

単身赴任夫と小6息子

暮らしやすく整えることや日々を楽しむことが好きなライフオーガナイザー・ブロガー


当ブログでは

・空間や物の整理
・暮らしの仕組み作り
・心と体のセルフケア

など、ママのライフスタイルを最適化する暮らしのアイデアを発信しています

省スペースにスッキリ収納 | スぺパを意識したアイテム3つ

当ページのリンクには広告が含まれています。

効率のよさが魅力につながり、短い時間で大きな満足を得られる「タイパのよさ」が注目されているこの頃。

似たようなもので最近注目されているが「スぺパ」という言葉。

この言葉は「スペースパフォーマンス」の略で、限られた空間を有効活用して快適さを得ることを指します。

転勤族の我が家だと、限られた収納空間にスッキリおさまる、コンパクトなアイテムやスタッキングできるアイテムが魅力的◎

この記事では限られたスペースにスッキリ収納できる愛用アイテムを紹介します。

収納をスッキリさせる物選びの参考になればうれしいです。

目次

我が家のスぺパはスッキリ収まる物選び

限られたスペースを有効活用する方法は大きく分けて2種類あります。

それは、

  • スペースを最大限活用して収納力を上げる
  • コンパクトに収納できる物を選ぶ

この2つです。

我が家が意識しているスぺパは2つ目の「コンパクトに収納できる物を選ぶ」こと。

コンパクトに収納できる物を選ぶと、同じ物の数でも収納スペースに余裕ができるので、出し入れがしやすくなるんです◎

「スッキリ収納できる物」は物を買うときの決め手のひとつにもなっています^^

スぺパを意識したアイテム

ここではスぺパを意識して選んだ物、

を紹介します。

【強化ガラスボデガ】スタッキングできるグラス

我が家の食器棚の奥行きは、グラスが3つ分の奥行き。

食器を4つずつ持ちたいけれど、グラスが2列になるのがちょっとした悩みでした。

そんな私の目に留まったのが無印良品の強化ガラスボデガ。

公式で【2つ重ねて収納することもできます】と表記があったので、安心して重ねられます◎

収納スペースが限られていると、スタッキングできるのは大きな魅力^^

後ろに2つ重ねて手前に2つ、グラス4つが1列でスッキリ収まりました。

我が家で使っているグラス

【サンサンスポンジ】圧縮パッケージでまとめ買いも◎

収納場所をとる物のひとつが、日用品のストック。

物によっては3~4個まとめて買って置いておきたい物もありますよね。

定期的に取り替えたい食器用スポンジもまとめ買いしておくのが便利◎

サンサンスポンジはパッケージが圧縮してあって、場所を取らずにストックできます。

まとめ買いでお得に、スッキリ収納できるおすすめ日用品です。

我が家で使っているスポンジ

【携帯おにぎり】備蓄にも持ち出しにもぴったり

アルファ米の携帯おにぎりは、軽くてかさばらないコンパクトさが特徴。

ストック用のボックスにもスッキリ収まるし、非常用持ち出し袋に入れるときも持ち運びやすくて便利です◎

なるべくたくさん入れておきたいので、このコンパクトさはありがたい!

非常用持ち出し袋にはいろいろ入れておきたいからこそ、コンパクトにできるものはコンパクトにしていきたいです。

我が家で常備している非常食

尾西食品「携帯おにぎり」レビュー

おわりに

スッキリした収納は収納スペースの使い方だけではなく、物の選び方でも実現できます。

収納を増やすことだけではなく中に入れる物にもぜひ目を向けてみてください◎

この記事で紹介した商品

目次