サイトメニュー
カテゴリー
プロフィール
つしま さおり
1987年生まれ、札幌市在住

単身赴任夫と小6息子

暮らしやすく整えることや日々を楽しむことが好きなライフオーガナイザー・ブロガー


当ブログでは

・空間や物の整理
・暮らしの仕組み作り
・心と体のセルフケア

など、ママのライフスタイルを最適化する暮らしのアイデアを発信しています

鉄分を手軽に摂る | 毎日の食事で取り入れやすいアイテム3つ

当ページのリンクには広告が含まれています。

家族のごはんを作っている主婦としては、やっぱり栄養を摂ってほしいと思っています。

毎日の食事だけじゃ摂りにくい栄養のひとつが鉄分。

私も昔に鉄剤を処方されたことがあり、気をつけていても不足しやすいのを実感しています。

この記事では少しでも鉄を摂るために取り入れているアイテムを紹介します。

正直「はっきりとした効果が期待できる」みたいのはないんですが、手軽に使えて続けやすいものを探している方の参考になればうれしいです。

目次

鉄分は食事だけでは不足になりがち

鉄分はほかの栄養素に比べて吸収率が悪いと言われていて、食べ物だけで十分な量を摂るのは難しいとされています。

特に生理のときは鉄分も失われ、より鉄不足につながってしまうこともあります。

私もつらいときは鉄分の入ったのむヨーグルトにお世話になっています。

栄養のあるごはんを作ろうと思っても、食事だけでは不足になりがちな鉄分。

毎日の食事以外の部分でも意識して積極的に摂っていきたいと思うようになりました。

鉄分を手軽に摂れるアイテム

ここでは鉄分を手軽に摂れるアイテム、

を紹介します。

【鉄玉子】白湯を作るときに活用

手軽に鉄を摂取できる鉄玉子の活用法

普段使っている調理器具を鉄鍋に変えるだけでも、鉄分は摂取しやすくなります。

鉄鍋のお手入れは大変そうだなと思ったときに見つけたのが鉄玉子です。

この玉子型の鉄を入れることで鉄が溶け出て、手軽に鉄分を補給することができます◎

お湯を沸かすときに入れるだけなので、私はいつもの白湯に鉄分をプラス。

子どもが学校に持っていく麦茶用のお湯を沸かすときにも使っていて、普段の生活の中で鉄分を摂りやすくしています。

鉄玉子ひとつで、いつもの飲み物で鉄分を摂れるのが手軽でうれしい^^

ごはんを炊くときやみそ汁を作るときなどにも使えるおすすめアイテムです。

我が家のお気に入りアイテム

手軽にできる鉄分摂取「鉄玉子」

【ビタミン&鉄分米】毎日のごはんにさりげなく

こちらのサプリ米は、5種類のビタミンと鉄分がコーティングされているお米です。

お米に混ぜて一緒に炊くだけで栄養をプラスで摂ることができます。

最大のポイントが、味や見た目をほとんど変えずに栄養プラスができるところ◎

私が十六穀米を食べているのもあって息子にも勧めたんですが、「見た目がちょっと…」とイマイチな反応でした。

そんな息子でもサプリ米を入れて炊いたごはんは見た目がほぼ変わらないので(よく見ると黄色い粒は見える)、子どもも見た目を気にせずに食べています^^

手軽に使えて見た目もほぼ変わらないので、はじめての鉄分プラスアイテムにもおすすめです。

我が家のお気に入りアイテム

【すっきりCa鉄】牛乳代わりの飲み物として

我が家は自家製ヨーグルトで牛乳を摂取しているので、飲み物は「すっきりCa鉄」にしています。

牛乳に比べるとさっぱりしていて飲みやすい乳飲料です◎

料理に使うにはちょっとコクが足りないかなと思いますが、飲み物としては飲みやすくて好きです^^

牛乳に比べて鉄分を底上げできることを考えると、なんとなくお得感もあるなと思います。

夏には甘酒の割物としても活躍中です♪

夏バテ防止ドリンク「甘酒ココア」の作り方

さっぱりしていて飲みやすい乳飲料を探している方はぜひ手に取ってみてください◎

我が家のお気に入りアイテム

おわりに

不足しがちな鉄分は、意識して積極的に摂りたい栄養。

毎日の食事だけでは摂りにくい鉄分は、手軽に摂れるアイテムの活用もおすすめです。

手軽に摂れて続けやすい鉄分摂取アイテムをぜひためしてみてください◎

この記事で紹介したもの

目次