サイトメニュー
カテゴリー
プロフィール
つしま さおり
1987年生まれ、札幌市在住

転勤族の妻、小5息子の母

ライフオーガナイザー


おうちの中で楽しむことや暮らしやすさを追求することが好き


当ブログでは

・空間や物の整理
・心と体のセルフケア
・暮らしの仕組み作り

など、ママのライフスタイルを最適化する暮らしのアイデアを発信しています

鉄玉子で白湯生活 | 鉄玉子レビューと活用法

当ページのリンクには広告が含まれています。

30代になり、子どもの親となり、食べるものには一層気を遣うようになってきました。

それでもこれまで通りの食生活ではまかないきれない部分も出てくるように。

そのひとつが、鉄分。

一応バランスよく食べているつもりではいるんですが、

  • 私が妊娠中に鉄剤を処方された経験があること
  • 子どもの体と脳の成長に鉄分が重要であること

このことから鉄分は意識して摂りたいと感じていたのです。

「手軽に鉄分を摂れる方法を知りたい」と思っていた中で見つけたのが鉄玉子。

鉄玉子はお湯で煮出すだけで手軽に鉄を摂取することができる優れものです。

鉄玉子のおかげで鉄分摂取のハードルがグッと下がりました◎

この記事では鉄玉子のおすすめポイントやや我が家の活用法を紹介します。

毎日の食事に手軽に鉄をプラスできる便利アイテムなので、ぜひ読んでみてください。

この記事で紹介するアイテム

目次

鉄玉子は鉄分を手軽に摂れるアイテム

手軽に鉄を摂取できる鉄玉子の活用法

鉄玉子は南部鉄器を卵型にした商品です。

お湯を沸かすときに入れるだけで鉄分がお湯の中に溶けだします。

もともと貧血体質かな?と思うことがあり、南部鉄器での白湯生活にもあこがれていました。

それでも続けられる自信もなく、南部鉄器の購入が保留になっていたときに知ったのが鉄玉子。

南部鉄器と比べると、

  • 価格が安いこと
  • 管理がしやすそうなこと
  • 手軽に鉄が取れそうなこと

このように続けやすいなと思ったので購入しました。

鉄玉子を使った白湯の作り方

鉄玉子はさまざまな料理に使えますが、主に活用しているのが夜に飲むことが多い白湯です。

鉄玉子を使った白湯の作り方

  1. 鍋に鉄玉子と水を入れる
  2. 強火にかけて沸騰させる
  3. 沸騰したら弱火で10分沸かし続ける

沸騰直後に取り出すよりもそのまま沸かすことで摂れる鉄分量が増えるので、このような感じで白湯を作っています。

あたたかい飲み物は寝る前にもピッタリです◎

夜に飲みたいあたたかい飲み物

鉄玉子で作った白湯を飲むと、毎朝の寝覚めがよくなるのを実感。

夜もパソコン作業をしていると寝て起きてもまぶたが重いんですが、鉄玉子で沸かした白湯を飲んだ翌朝は、すっと目が開くようになりました。

鉄玉子は扱いやすくて、毎日の白湯生活も負担なく取り組めます◎

鉄玉子のおすすめポイント

ここでは鉄玉子のおすすめポイント、

を紹介します。

普段の料理に使いやすい

1つ目は普段の料理に使いやすいこと。

白湯を使うときに使うことが多い鉄玉子ですが、麦茶やみそ汁を作るときにも使えます。

お湯を沸かす鍋に鉄玉子を入れるだけなので、作る負担はもちろんゼロ。

子どもにも鉄分を摂ってほしいので、いつも作っている麦茶で摂取できるのは本当にありがたい!

鉄分を摂りたいと思ったときに、普段買い慣れていない食材を買うのはごはん作りの負担になってしまいます。

鉄玉子ならこれまでの食生活をガラッと変えることなく、ごはん作りの負担も摂取の負担もなく鉄分が摂れるのでおすすめです。

吸収されやすい二価鉄が摂れる

2つ目は吸水されやすい二価鉄が摂れること。

鉄分には大きく分けて

  • 二価鉄(ヘム鉄)
  • 三価鉄(非ヘム鉄)

この2種類があります。

私たちが鉄分と聞いて思い浮かぶホウレンソウやモロヘイヤといった植物性の食品に含まれるのは三価鉄

三価鉄はそのまま吸収されるのではなく、ビタミンCや消化酵素によって二価鉄に還元されてから吸収されます。

それに比べて鉄玉子から溶け出す鉄分は体に吸収されやすい二価鉄。

三価鉄と比べて二価鉄は5~6倍も身体に吸収されやすい鉄なので、少しの量でも鉄分補給に効果があると言われています。

吸収されやすい鉄を手軽に摂れるのはすごいですよね^^

鉄玉子で摂取できる鉄分は、

  • 沸騰時:0.042mg
  • 3分後:0.050mg
  • 10分後:0.069mg

と言われています。

少しでも多く鉄分を摂りたいと思ったら、沸騰後すぐに鉄玉子を取り出さず、そのまま少し沸かしたままにするのがおすすめです。

鉄玉子を使うことでホウレンソウやモロヘイヤを食べるよりも吸収されやすい鉄を摂取することができます。

お手入れがかんたん

3つ目はお手入れがかんたんなこと。

お手入れが大変だとからだによくても続けるのは難しいですよね。

鉄製品はサビが気になると思いますが、鉄玉子のお手入れのポイントは濡れたままにしないことにつきます。

私はお玉で取り出した後、水道の流水で冷ましてからすぐに拭いてしまっています

さまざまな料理に使えるので鉄玉子が汚れることもあると思います。

そんなときな食器用洗剤も使って洗い、よくすすいだ後に水気を拭けば大丈夫◎

鉄玉子はお手入れがかんたんなので、使いやすく続けやすいアイテムです。

鉄玉子はさびたままでも大丈夫(持論)

レビューを読んでいるうちに気になったのが「すぐに錆びてしまった」というもの。

さびを口に入れるのは体によくないのかと思って購入前に調べてみました。

様々な文書を読んで私なりに感じたことは、

  • 毒性があるのは青いサビ
  • 鉄玉子はコーティングなしだから錆びるのは当たり前
  • 普通に使って保管している中でできたサビに害はない

ということ。

使い終わったら冷まして水気を取って保管する、ということさえできてれば大丈夫かなと思っています。

実際鉄玉子を使い続けて体調不良があったりお腹を壊したりということはありません。

気になってきたら落とそうかな?と思うくらいで、毎日使う分には気にしなくていいのかなと思っています。

購入はこちらから

この記事で紹介した鉄玉子はこちら

より鍋から取り出しやすい平たいタイプはこちら

かわいいキャラクターも豊富なので、ぜひ見てみてください^^

鉄玉子レビューまとめ

からだの調子をよくするためには、何を口に入れるかというのも重視していきたい年代になってきた今日この頃。

食生活を一気にがらっと変えるのは難しいので、まずは手軽に摂れるものから取り入れるのがおすすめです。

かんたんに鉄を摂取できる鉄玉子をぜひ試してみてください◎

この記事で紹介したアイテム

目次