サイトメニュー
カテゴリー
プロフィール
つしま さおり
1987年生まれ、札幌市在住

転勤族の妻、小5息子の母

ライフオーガナイザー


おうちの中で楽しむことや暮らしやすさを追求することが好き


当ブログでは

・空間や物の整理
・心と体のセルフケア
・暮らしの仕組み作り

など、ママのライフスタイルを最適化する暮らしのアイデアを発信しています

おたよりをためない仕組み | 受け取ったらすぐにやりたいこと

当ページのリンクには広告が含まれています。

子どもが持ち帰ったおたより類が溜まってしまうことはありませんか?

おたよりなどの紙類はいつの間にか家の中に入ってくるので、意識して整理することが大事です。

私も息子が入園したての頃は、保管の仕方を試行錯誤していました。

そんな中で重要なのは、自分にとって必要な情報をどんな形で残すかに注目することでした。

おたより類に優先順位をつけることで、管理がグッとラクになりました。

この記事では子どもが小学生になった今でも実践している、おたより類を溜めない仕組みについてお話します。

ずばり、おたより管理は最初が肝心!

ぜひ小学生ママの参考になればうれしいです。

目次

おたよりは受け取ったらすぐ分ける

私が実践していることは、おたより類を受け取ったらすぐに分けること。

おたよりが溜まってしまうのは、必要なものとそうでないもの、緊急性があるものとないものの分類ができていなかったからでした。

おたよりの中には、記入して提出するものや、こまめに確認するもの。またあまり見返さないが保管しておきたいものもありますよね。

これらの種類によって保管方法や保管場所も変わってきます。

だからまずは、おたよりの種類によって分けることが保管しやすくなる第一歩です。

おたよりの種類による分け方

ここではおたよりの分け方、

を紹介します。

すぐに提出するもの

集金・出欠の確認・申込用紙など、すぐに提出したいものはその日のうちに用意するようにしています。

受け取ったらクリアファイルに即入れて、その日のうちに記入。

目に留まるテーブルの上に置いておけば、忘れ物防止にもなります◎

ファイルの表には付せんを貼って、学年・クラス名・忘れがちな出席番号をメモしています。

提出すべきものは1日でも空くとぽっかり抜けてしまうので、なるべく早い行動を意識しています。

こまめに確認するもの

月ごとのおたよりや行事の予定表、年間予定表はパッと確認できるようにしています。

愛用しているのが、無印良品「収納付きクリップボード」。

表のクリップボード部分におたよりをはさむことで、確認したいときにすぐに見ることができます。

はさむだけなので確認しやすさだけではなく、入れ替えやすさもバツグンです◎

無印良品「収納付きクリップボード」レビュー

保管するもの(1年程度)

集金袋や年度初めにくばられた学年の書類など、頻度は少ないけれどサッと取り出したいものは、無印良品「収納付きクリップボード」の収納部分に保管。

こまめに確認するものよりは出し入れを重視しなくていいけれど、必要なときにすぐ出せるように奥にしまい込まないようにしています。

中身は終業式が終わった春休みにまとめて整理。

スッキリした状態で新年度を迎えるようにしています◎

無印良品「収納付きクリップボード」レビュー

保管するもの(数年程度)

卒業・卒園まで保管しておきたい書類や子どもの予防接種関係の書類は、カテゴリごとに分けて保管しています。

出し入れする頻度が限りなく低いので、デスク下のファイルボックスに収納。

カテゴリを分けて書類を収納するのに活用しているのが、セキセイ「アクティフ6インデックスフォルダー」です。

中に仕切りがあって、いろいろなカテゴリの書類をスッキリまとめて収納可能。

中央に大きなインデックスと、ポケットごとのインデックスがあり、書類をしまうのもさがすのもスムーズなのがお気に入りです。

我が家の場合、大きなインデックスに【誰の書類か名前】を、ポケットごとのインデックスに【書類のカテゴリ】を書いています。

パッと見て誰に関連した書類かがわかりやすいので、ひとり1冊つかうのもおすすめです。

愛用しているフォルダー

必要ないもの

過去のものや行く予定のないイベントのチラシは、すぐに処分しています。

念のためにと置いていた時期もありましたが、見返すことはありませんでした。

そのまま処分するのが不安だったら、

  • 必要な部分をメモする
  • おたより管理アプリで保管する

などの方法もあります。

学校からのおたよりに限らず紙類はいつの間にか増えてしまうので、必要のないものはなるべく早く手放すのがおすすめです。

おたよりをためないコツまとめ

おたよりなどの紙類は、知らず知らずのうちに家に中に入ってきてしまうもの。

溜まってしまう前に、手元にきた時点で分けることが大切です。

おたより管理は最初が肝心!ぜひ実践してみてください◎

目次