幼稚園や小学校でもらってくる、行事の写真整理に困っていませんか?
我が家は息子が幼稚園に入園するまでは、写真はデータで保存していました。
けれど幼稚園に通うようになると、行事の写真や集合写真が増えてきて、整理するのが大変に…。

せっかくの子どもの写真、もっとスッキリ整理したい!
そう思って購入したのが、無印良品の「ハードカバーアルバム」でした。
ハードカバーアルバムを使ってみると、もっと早く買っておけばよかった!と思うメリットがたくさんありました。
この記事では我が家で愛用しているハードカバーアルバムのおすすめポイントを紹介します。



入園準備・入学準備アイテムのひとつとして、アルバムをぜひ検討してみてください^^
ハードカバーアルバムは集合写真も入るのが最大の魅力


私がハードカバーアルバムを購入した最大の理由が、L版の写真も集合写真も1冊にまとめられるからでした。
アルバムを探していたときの心配事が、



集合写真用と普通の写真用の2冊が必要なのかな?
というもの。
無印良品のハードカバーアルバムは、透明フィルムタイプのフリー台紙になっています。
写真をしまうときは透明なフィルムをめくって、粘着性のある台紙に貼るだけ。
左ページに集合写真、右ページにL判を2枚はさむとこのような感じになります。


ちなみに台紙サイズが25.5cmなので、ギリギリですがパノラマサイズも入ります。
写真をスッキリ整理したい私にとっては、L版も集合写真も1冊にまとめられるハードカバーアルバムがぴったりでした。
無印良品ハードカバーアルバムのおすすめポイント
ここでは無印良品「ハードカバーアルバム」のおすすめポイント、
を紹介します。
フリー台紙タイプは写真がズレずに貼りやすい
粘着性のあるフリー台紙は、写真がズレずに貼りやすいというメリットがあります。
実家や一人暮らしのときには写真をかんたんに差し込めるポケットタイプのアルバムを使っていたこともありました。
けれど、
- 写真が落ちてくる
- 写真を差し替えるうちにポケット部分が壊れる
という経験もあり、もっとしっかりしたアルバムだったらいいのにと思っていたのです。
ハードカバーアルバムは粘着性のある台紙とフィルムで写真をしっかりはさんでくれます。
アルバムを出す・めくる・しまうと動かしても写真が落ちてこないので、昔感じていた不便さがなくなりました◎
子どもが扱ってもボロボロになりにくい頑丈さ
ハートカバーアルバムはその名前の通り、しっかりした作りで頑丈なのも特徴。
アルバムの出し入れが雑な5歳息子が扱っても、ボロボロにならないのがうれしいポイントです。
表紙や台紙が薄いアルバムで、角が折れたり、変なめくれ方をしたりという経験をしたことはありませんか?



ハードカバーアルバムでその心配がなくなってうれしい◎
我が家は5歳息子が幼稚園行事のアルバムをよく見たがるので、ボロボロになりにくいハードカバーアルバムにしてよかったとしみじみ思います。
ハードカバーアルバムの頑丈さは、小さいお子さんがいるご家庭におすすめです。
スクラップブック風のページがかんたんに作れる
透明フィルムタイプのアルバムは、イラストをはさめばスクラップブックがかんたんに作れるという魅力もあります。
実際にかわいいイラストをはさんでみたのがこちらです。


表紙をめくった1ページ目に、産まれたての息子の写真を1枚入れました。
写真が1枚だけだと余白が多いのが気になったので、「キヤノンクリエイティブパーク」のイラスト素材を印刷して、写真と一緒に貼ってみました。
かわいいイラスト素材とハードカバーアルバムで、シンプルすぎるページもちょっとかわいくすることができました◎
ページ数が増やせないのはデメリットかも?
我が家で活用しているハードカバーアルバムですが、
- 写真をたくさんまとめたい
- ページ数を増やしたい
という方には向いていないかもしれません。
ハードカバーアルバムは1ページあたりKGサイズの写真を2枚。
KGサイズ・はがきサイズ・L判の写真なら、1冊で40枚はさむことができます。
それでも足りないという方は、同じく無印良品から出ている増やせるアルバムがオススメです。


補足:アルバムの購入は入園前がおすすめ
アルバムを買うのは入園して少ししてからでもいいんじゃない?と思っているかもしれません。
けれど私は、アルバムの購入前はお子さんの入園前をおすすめします。
というのも、息子が通う幼稚園では入園式が終わって割とすぐに集合写真が届いたんです。
(息子が写真を持って帰ってきて、お金を後日払うシステム)
その時まだアルバムを買っていなかった我が家は、ちょっとの間ですが集合写真の置き場に困ったという経験があります。
それから春の遠足・運動会と行事が続くと、写真はすぐに溜まってしまいます。
溜まった写真を時期ごとに並べて整理・収納するのはなかなか大変な作業です。
なので入園式や春の行事の写真をスッキリまとめるために、アルバムはお子さんが入園する前に買っておくのをオススメします。
【追記】3冊目のアルバムを買いました


小学2年生になり、3冊目のアルバムを追加しました。



自分でラベリングするくらいにはお気に入りのようです◎


小学校にあがってからも我が家では大活躍のアイテムとなっています。
ハードカバーアルバムで思い出をスッキリまとめよう
今回は我が家で愛用している、無印良品「ハードカバーアルバム」を紹介しました。
ハードカバーアルバムに写真をまとめると息子がアルバムをよく見るようになり、親子の会話もますます楽しくなりました♪
写真を1冊にすっきり収納すると、思い出も振り返りやすくなるんだなと感じます。



ぜひハードカバーアルバムを活用して、お子さんの思い出をスッキリまとめましょう◎

