サイトメニュー
カテゴリー
プロフィール
つしま さおり
1987年生まれ、札幌市在住

転勤族の妻、小6息子の母

ライフオーガナイザー®


日常を楽しむことや暮らしやすく整えることが好き


当ブログでは

・空間や物の整理
・心と体のセルフケア
・暮らしの仕組み作り

など、ママのライフスタイルを最適化する暮らしのアイデアを発信しています

ライフオーガナイズ講座を受けて変化した暮らしや考え方3つ

当ページのリンクには広告が含まれています。

2017年の夏に受けたライフオーガナイザー2級講座。

それまでは暮らしにたくさんのモヤモヤを抱えて、必死に家事・育児をしてきました。

そんな私の暮らしや気持ちに変化があらわれたきっかけのひとつが、ライフオーガナイズとの出会いでした。

今回は、私がライフオーガナイザー講座を受講・資格を取って実感した、暮らしに関するプラスの変化についてお話します。

部屋も気持ちも荒れていて他力本願だった私が、自分の手で暮らしを整えられるようになったきっかけを公開◎

暮らしをよりよくしたいと考えている方に読んでいただきたいです。

ライフオーガナイズは暮らしを最適化する片づけ

ライフオーガナイズは、

空間や暮らし、人生を俯瞰し仕組化する・最適化する技術

と定義されています。

片づけにおいても「思考の整理から始める人が主役の片づけ」で、空間だけではなく、「どんな暮らしがしたいか」に目を向けて、暮らし全体を最適化するのが大きな特徴です。

私もライフオーガナイズを取り入れたことで、部屋を片づけられただけではなく、

  • 家事や育児がラクになった
  • 気持ちに余裕ができた
  • 大切な物・ことを選べるようになった

このような変化がありました。

それまでは家族のことを優先に考える暮らしを何年も続けてきて、自分自身に目を向けることはほとんどなかったんじゃないかな、と思います。

それがライフオーガナイズ講座の思考の整理のワークを通して、「私ってこんな暮らしがしたかったんだ」と暮らしを見直すきっかけになりました。

ライフオーガナイズ講座を受けて変化したこと

ここではライフオーガナイズ講座を受けて変化したこと、

  • ラクに片づけられるようになった
  • 時間の使い方がうまくなった
  • こだわりや悩みごとが減った

を紹介します。

ラクに片づけられるようになった

これまでは「片づけられない性格だから仕方ない」と思っていたんですが、ライフオーガナイズ講座を受けて、

「もしかして、片づけや収納の方法が自分に合っていなかっただけかも」と思えるようになりました。

ポーチにしまえず置きっぱなしになっていたペン類は、立てる収納を取り入れたことで改善。

つい置きっぱなしにしてごちゃつきがちだった小物類は、トレイを使ってワンステップ収納を実現させました。

このようにライフオーガナイズ講座で自分に合った片づけや収納を知れたことで、ラクに片づけられるようになりました。

時間の使い方がうまくなった

ライフオーガナイズの片づけは、「どんな暮らしがしたいか」の価値観を明確化して、大切な物・必要な物を選ぶ片づけです。

そしてその価値観は片づけだけではなく、暮らしのあらゆる物事を選ぶときにも役立ちます。

その中でも私にとって一番の変化は、時間の使い方を選ぶことでした。

家事育児の毎日の中で、もっと自分のために時間を使いたい!と思ったとき、「どんな時間を大切にしたいか」に目を向けたことで、

  • 自分にとって有意義な時間の使い方を選ぶ
  • 手放せる時間を意識して手放す
  • 本当にやりたいことに時間を使って、理想の日々を過ごす

自分にとって本当に大切な時間の使い方を選ぶことができるようになりました。

こうやってブログに取り組むのは私にとって大切な時間^^

そのために家事の時間を見直したり、手放せる家事を手放したりして時間を確保しています。

好きなことに取り組めるようになったのも、時間の使い方を選べるようになったからです。

時間に流されていた頃と比べて、毎日がとても充実しています♪

こだわりや悩みごとが減った

「どんな暮らしがしたいか」自分の価値観がわかって自分が大切にしたい物に目を向けるようになると、不思議なくらいイヤな物事に目がいきづらくなったのも大きな変化です。

これまではイライラ・モヤモヤしていたことに関しても、「ま、いっか」「ま、そんなこともあるさ」と思えるようになり、自分の好きな物・ことを大切にしていきたいと感じるようになりました。

以前は、目に入ってきた情報全部に気持ちが引きずられがちでした。

だけど自分の価値観がハッキリすると、周りに振り回されずに過ごせるようになったのです。

私の働き方もそのひとつ。

「専業主婦は甘え」「共働きが当たり前」、周りを見渡せばいろいろな意見があります。

以前はそのような意見に流されて、妊娠・出産以来、外に働きに出ていないことに悩んでいました。

だけど今ならハッキリと、夫の状況、子供の状況、私が大切にしたい物…いろいろな要素があっての「今」なんだと、自信を持って言えます。

価値観がハッキリしたことで、自分がやりたいこと、できること・できないことも自覚できるようになり、無理をしすぎることなく過ごせるようになりました。

おわりに

ライフオーガナイザーは片づけの資格ではありますが、「どんな暮らしがしたいか」価値観の明確化を通じて暮らし全体を最適化する技術です。

ライフオーガナイズ講座は、片づけけに悩んでいる方はもちろん、自分の暮らしについてじっくり考えたい方にもおすすめです^^

ぜひ書籍や入門講座でライフオーガナイズにふれてみてください。

ライフオーガナイズを知る1冊