サイトメニュー
カテゴリー
プロフィール
つしま さおり
1987年生まれ、札幌市在住

転勤族の妻、小5息子の母

ライフオーガナイザー
ポジティブ心理学実践インストラクター


おうちの中で楽しむことや暮らしやすさを追求することが好き


当ブログでは

・空間や物の整理
・心と体のセルフケア
・暮らしの仕組み作り

など、ママのライフスタイルを最適化する暮らしのアイデアを発信しています

我が家に必要だった物 | 水切りかごに感じるメリット3つ

当ページのリンクには広告が含まれています。

シンプルライフと聞いて思い浮かべることのひとつが、生活感のない見た目。

そんなシンプルライフを目指して水切りかごをなくそう!と試みたけれど失敗した経験があります。

やっぱり自分のライフスタイルには水切りかごは必要だった!

この記事では水切りかごでシンプルになった我が家の家事を紹介します。

水切りかごが必要なのはどんな暮らしだったからか、またどんなことがシンプルになったのか具体的に紹介するので、暮らしの見直しの参考になればうれしいです。

目次

我が家に水切りかごが必要な理由

シンプルライフに憧れて水切りマットだけを使っていた頃もありましたが、私にはあわず食器を洗うたびにイライラしていました。

その原因は、まとめて洗うというライフスタイル。

食器洗いの頻度は人それぞれだと思うんですが、私はけっこうまとめて洗うことの方が多く、水切りマットだけではうまく乾かせませんでした。

見た目のシンプルさを目指した水切りマットは失敗しましたが、家事をシンプルにしたくて取り入れた水切りかごは今でもストレスなく使えています。

水切りかごがあることで、洗った食器を何も考えずにどんどん入れることが可能に。

私が目指すものは思考と行動のシンプルライフだということが改めてわかりました。

そんな私が思う水切りカゴの魅力を紹介します

家事がラクになった水切りかごのメリット

ここでは水切りかごを愛用していて感じるメリット、

を紹介します。

洗った食器がどんどん入る

1つ目は洗った食器がどんどん入ること。

ある程度まとめて洗うことが多いので、容量を気にせず食器をどんどん入れられるのは大きな魅力。

かごであることでお皿もスッと立てられるのも便利です◎

効率よく家事を回したい私にとっては、何も考えずにぽんぽんと食器を入れられるかごタイプがあっていました。

家事の細分化ができる

2つ目は家事の細分化ができること。

常設している水切りかごがあれば、洗った食器を置いたまま乾かすことができます。

洗い物が出るたびに洗って拭いてしまうというステップは、正直私には向いていません。

日々の食器洗いは、

まとめて洗ってかごに置く→まとめて拭いて棚上に置く→まとめてしまう

このようにステップを細かく分けてひとつひとつまとめることでスムーズに回るように◎

水切りかごがあることによって、ある程度の量を置きっぱなしにできることも大きなメリットです。

ステップを細分化して同じ作業をまとめることで食器洗いがラクになりました。

調理器具も安定して重ねられる

3つ目は調理器具も安定して重ねられること。

夕飯を食べる前に調理器具をまとめて洗うこともあり、ボウルや鍋を安定して置けることもメリットです。

かごからはみ出しているので、「積む」の方がしっくりくるかも笑

大きめのボウルも転がり落ちることなく調理器具もたっぷり入るので、水切りかごは我が家の必需品だなと改めて感じます。

水切りかごとマットの組み合わせが便利

私が使っている食器かごは、ラバーゼのスリムタイプのものです。

そこに組み合わせているのが、ジョージ・ジェンセン・ダマスクのティータオル。

ティータオルのいちばんの魅力は、洗濯機で洗うだけで清潔を保てること。

トレイを洗うよりもラクでこまめに洗濯するようになったので、きれいをキープしやすくなりました。

愛用の組み合わせアイテム↓

おわりに

見た目のシンプルさを目指すのも悪くはないんですが、それで家事が複雑になってしまうのは本末転倒。

私にとって必要なシンプルライフは、「何も考えずにスムーズに進めることができる」思考と行動のシンプル化でした。

我が家はシンプルライフのために水切りかごをこれからも活用していきます^^

暮らしがシンプルになる物選びをしていきましょう◎

食器洗いの愛用アイテム↓

目次