サイトメニュー
カテゴリー
プロフィール
つしま さおり
1987年生まれ、札幌市在住

転勤族の妻、小5息子の母

ライフオーガナイザー®


おうちの中で楽しむことや暮らしやすさを追求することが好き


当ブログでは

・空間や物の整理
・心と体のセルフケア
・暮らしの仕組み作り

など、ママのライフスタイルを最適化する暮らしのアイデアを発信しています
【最新記事】3/27「小学生の愛用キーケース紹介」

iwaki&レンジでラクごはん | 『山本ゆりのおいしいレシピBOOK』レビュー

当ページのリンクには広告が含まれています。

レンジ調理の最大の魅力は、スタートボタンを押せばあとはほったらかしでいいこと。

ずっとその場にいなくてもいいので、副菜を作ったり、洗い物をしたり、ちょっと一息ついたり、スキマ時間も活用できます。

レンジ調理のレパートリーを増やしたいと思っていたときに発売されたのが『おいしいレシピBOOK』。

iwakiの容器も山本ゆりさんのレシピも好きな私にぴったり!

実際に使ってみると、

  • iwaki容器用に作られたレシピなので失敗しない
  • メインのおかずやパスタなどがっつり系のメニューもラクに作れる
  • 調理だけではなく保存や洗い物もラク

このような感じでごはん作りがラクになりました。

この記事ではiwaki容器&山本ゆりさんのレシピの魅力や、実際に作ってみたものを紹介します。

容器とレシピがセットになっていて、買ったその日からごはん作りに活用できる1冊。

レンジ調理を味方につけて、ごはん作りをラクにしていきましょう♪

目次

『山本ゆりのおいしいレシピBOOK』はごはん作りがラクになる要素が満載

『おいしいレシピBOOK』は、

  • 便利な耐熱ガラス容器
  • 材料も工程もシンプルなレシピ
  • 手軽なレンジ調理

この3つが合わさっていて、ごはん作りの負担をグッと減らしてくれる要素が満載。

山本ゆりさんのレシピは、使う材料・調味料・調理工程すべてがシンプルでなのが魅力的です。

特殊な調味料を買う必要もなく、普段から冷蔵庫に常備している材料で作れる。

毎日のごはん担当としてはすごくありがたい存在です。

シンプルなレシピ&レンジ調理という時点でごはん作りがラクになるのはもちろん、特に今回いいなと思ったのが、容器にあわせたレシピだったということ。

レンジ調理ってレシピ通りに作らないとうまくいかないことが多いんですよね。

たとえばですが、材料の切り方やグラムが変わると、加熱時間も変わってしまいます。

適当に材料を増やしたら熱が通っていなかったことも…

この本はiwakiの容器にあわせたレシピだからこそ、失敗することなく手軽においしい料理が作れると感じました。

レンジ調理のレパートリーを増やしたくて購入

この本を購入した大きな理由は、

  • 自分時間を確保するためにレンジ調理のレパートリーを増やしたいと思った
  • 山本ゆりさんもiwaki容器も大好きだった

というもの。

ここ最近、自分の作業時間を確保したいと思うことが多くあり、ごはん作りをラクに・短縮できたらいいなと感じていました。

レンジ調理のレパートリーを増やしたいな

そんなときにちょうど発売が決まったので即購入しました◎

山本ゆりさんのレシピ本を買ったのは実はこれが2冊目。

ゆりさんレシピは材料も調味料も身近にあるもので作れて、調理工程もシンプルなものが多めで大好きなんです◎

今回のレンジ本で特に惹かれたのは、表紙に載っていたハンバーグやグリルチキン。

お肉のガッツリ系メインおかずは、小2息子を持つ私にぴったり!

メインのおかずがレンジで作れるというところにも大きな魅力を感じていました。

『山本ゆりのおいしいレシピBOOK』で作ってみたもの

ここでは本を見ながら実際に作ってみた、

  • チキンチャップ
  • キーマカレー
  • カルボナーラ

を紹介します。

【チキンチャップ】レンジ調理でもやわらかお肉

メインのおかずを作ってみたい!と思って作ってみた夕飯のメニュー

イワキの容器に肉、玉ねぎ、調味料を入れてレンジでチンするだけで完成です。

レンジでお肉を加熱すると、硬くなりすぎたり生焼けだったり失敗も多かったんですが、容器にあった切り方や調理方法のおかげでうまく作れました。

メインのおかずをレンジで作っている間に副菜作りに取り掛かれるので、ごはん作りも効率よくできます。

【キーマカレー】ルーを刻まなくてもOK

毎週金曜日のカレーに、レパートリーが増えました。

材料・水・調味料を入れてチンするだけで完成です。

カレールーをブロックのまま入れるレシピなので、刻む手間もかかりません。

ソースやケチャップのおかげで普段のカレーよりおいしく感じたので、しばらくは毎週作ろうかなと思うくらいです。

【カルボナーラ】手軽さに感動!

ここ数年、パスタはお店で食べるのがいちばんだと思っていました。

家で作っても、手間の割に味に感動することなく、コスパがあまりよくないな、と。

自分が作る味に飽きるのも主婦あるあるですよね笑。

パスタの中でもカルボナーラは、好きだけど手間がかかる代表格だなと感じていました。

それがiwakiの容器ひとつでできるんだから作らない手はない!

パスタを茹でる工程がある分、1回出して混ぜるまた加熱という手間はあります。

それでも「鍋でゆでる+フライパンで和える」をひとつの容器でまとめられるのでレンジ調理はすごくラクでした。

休日のお昼ごはんに作ったんですが、小2息子にも好評で良かったです◎

『山本ゆりのおいしいレシピBOOK』 おすすめポイント

ここでは 『山本ゆりのおいしいレシピBOOK』のおすすめポイント、

を紹介します。

iwakiの容器は調理・保存・洗うのがラク

レシピブックとセットになっているiwakiの容器は、調理・保存・洗うのがラクなのでおすすめの容器です。

イワキ容器のおすすめポイント

耐熱ガラスでレンジ・オーブン・トースターで使える

フタが付属していてそのまま保存できる

ガラスなので油汚れもスッキリ落ちやすい

そのまま食卓に出してもそれなりに映える

さまざまな大きさがあって用途によって分けられる

プラスチック容器と比べると重量があるのと密封できないのが難点ですが…

それでも様々な調理方法が選べて汚れが落ちやすいのは大きなメリットです。

このレシピブックにもカレーやオイル煮など油を使う料理が多く載っています。

汚れが落ちやすいガラス容器だと、油ものを作るハードルが下がりますね

『山本ゆりのおいしいレシピBOOK』 は便利な容器を探しているママにもオススメのアイテムです。

主菜・副菜・パスタなど様々な料理が作れる

『山本ゆりのおいしいレシピBOOK』 では、主菜・副菜・一皿料理など様々な種類の料理が作れます。

我が家の場合なんですが、メインのおかずは全体の量や材料が多くて特に手間がかかると感じていました。

大変なメインのおかずがレンジでラクに作れるのがうれしい^^

またパスタやチャーハンなどの一皿料理も多いのもポイントです。

パスタやチャーハンって休日のお昼ごはんにピッタリなんですよね。

せっかくの休日はなるべく家事の手も抜きたいところ。

そんなときにチンするだけのレンジ調理はすごく役立ちます。

このように 『山本ゆりのおいしいレシピBOOK』 を活用すると様々なシチュエーションでごはん作りの負担を減らせるのでおすすめです。

山本ゆりさんのレシピはシンプルで作りやすい

山本ゆりさんのレシピは、特殊な材料や調味料がないから作りやすいのが特徴。

これまでは「この表紙の料理を作りたいな」と一目惚れして買ったレシピ本でも、

これは絶対つくらないな

というカテゴリの料理も多くありました。

山本ゆりさんのレシピは特殊な材料も工程もないので、「買ったけど活用できなかった」というレシピがないレベル。

その秘密は、山本ゆりさんのブログ記事に書いてありました。

このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。

◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方

◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・

などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。

山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』

特別なものは使わないというのは、毎日のごはん作りを担当している身としてはありがたいことです。

この文章に共感してからレシピを参考にするようになりました

このように山本ゆりさんのレシピは毎日のごはん作りを担うママをサポートしてくれること間違いなし!

『山本ゆりのおいしいレシピBOOK』 をゆりさんレシピの最初の1冊にするのもおすすめです。

補足:パック&レンジのふたが欲しくなった!

『山本ゆりのおいしいレシピBOOK』を使ってみてほしくなったもの。

それはiwaki用のふたです。

これまで付属のプラスチックのふたを使っていましたが、開けるときに留めるところが割れてしまいました。

今回はじめてポリプロピレンのふたを使ったんですが、開け閉めが圧倒的にラク!

ふたを閉めるときにパチン!という音がしない快適さも感じました。

少しずつ今ある容器のふたも入れ替えたいです

おわりに

こちらの本は、山本ゆりさんのレシピも好きでiwakiの容器も好きな私にとっては購入しない理由がない!という1冊でした。

レンジ調理のレパートリーが増えると調理に付きっ切りになることが減るので、効率よく時間を使えたり、ごはん作りの負担を減らせたりといいことがたくさんありました。

ごはん作りは毎日あるからこそ、ラクに軽やかに回せるように、

  • 調理にも保存にも便利なiwakiの容器
  • 材料も工程も手軽な山本ゆりさんのレシピ

をぜひ活用してみてください。

目次