サイトメニュー
カテゴリー
プロフィール
つしま さおり
1987年生まれ、札幌市在住

転勤族の妻、小6息子の母

ライフオーガナイザー®


日常を楽しむことや暮らしやすく整えることが好き


当ブログでは

・空間や物の整理
・心と体のセルフケア
・暮らしの仕組み作り

など、ママのライフスタイルを最適化する暮らしのアイデアを発信しています

もう失敗しない | 収納グッズを買う前にチェックしたいこと3つ

当ページのリンクには広告が含まれています。

「収納グッズさえあれば片づく」と思っていた頃、おしゃれな収納グッズについ手が伸びてしまいがちでした。

けれど散らかったままだったり、いつの間にか使わなくなっていたり失敗することも多かったです。

ライフオーガナイズを学んで知ったことが、使いやすい収納グッズは人それぞれということ。

この記事では収納グッズ選びに失敗しない、買う前のチェックポイントを紹介します。

おしゃれさや便利さだけじゃない、自分に合った収納を選んでいきましょう♪

目次

ライフスタイルに合わせた収納グッズを選ぶ

収納グッズを買うときに大切なのは、使いやすいものを選ぶこと。

使いやすい収納グッズは、その人の行動や習慣、片づけやすい方法などよって変わってきます。

服の収納でたとえると、

  • ハンガーにかけてしまうのがラクだと思う人
  • たたんでしまうのがラクだと思う人

このように片づけ方はいろいろありますし、

  • かける収納…ハンガーやハンガーポールが必要
  • たたむ収納…タンスや引き出し型の収納が必要

片づけ方によって必要な収納グッズも変わってきます。

また私の過去の失敗なんですが、「見た目がいいから」という理由で買った【白い収納ボックス+ラベル】がすごく使いにくかったことがありました。

そこから自分に合った【中が見える収納】に変えたら片づけやすくなったのです。

(なぜ使いにくかったかはこちらの記事で解説)

右右脳タイプの片づけと収納

使いやすい収納グッズは、

  • 中に何を入れるか
  • どんなスペースで使うか
  • 出し入れしやすい方法は何か

などライフスタイルによって変わります。

使いやすい収納グッズは、

中に何を入れるか
どんなスペースで使うか
出し入れしやすい方法は何か
などライフスタイルによって変わります。


見た目・機能性・流行りなど魅力的な収納グッズはたくさんありますが、まずは使いやすい収納について考えてみるのがおすすめです◎

収納グッズを買う前にチェックしたいポイント

ここでは収納グッズを買う前にチェックしたいポイント、

を紹介します。

中に何をしまうか決まっているか

片づけあるあるなんですが、片づけよう!と収納グッズを買ってもなかなかうまくはいきません

なぜならその状態で買っても、それは収納ではなく物を詰め込んでるだけの状態だから。

まずは「中に何をしまうか」が決まらないと、使いやすい収納にはならないのです。

収納グッズを買う具体的なタイミングは、

  • 物のいる・いらないを整理する
  • いる物の収納場所を決める
  • どのように収納するか考える

そこではじめて収納グッズの購入を検討。

こうすることで中に入れる物に合ったサイズや形の収納グッズを買うことができます。

収納グッズを買う前に、まずは今ある物の整理をするのがおすすめです。

物を無理なく手放す5ステップ

収納スペースのサイズはあっているか

収納グッズを買うとき、「このくらいなら入るかな?」と目測で選ぶと、

  • しまいたい物がはみ出す
  • 収納スペースにムダな空間ができる

など、ちょっとしたモヤモヤの原因に。

収納グッズを買いに行く前には、

  • 収納スペースの幅・奥行・高さ
  • 中に入れる物のサイズ

を測るのがおすすめです。

収納スペースの長さを測るなら、このようなコンベックスが。

棚の中のサイズを測るなら、内寸や奥行きを測れるものがおすすめです。

ケースに読み取り窓があるので、メジャーを曲げなくても内寸が測れます◎

プロマート インタービジョン

しっかり計測することで収納スペースを無駄なく使うことができるので、ぜひ取り入れてみてください◎

片づけのプロも愛用する測るツール

物がしまいやすいか

片づけやすい方法は人によって違っていて、使いやすい収納グッズも人それぞれ。

だから「自分にとって物がしまいやすい収納」を知ることが大切です◎

片づけやすい方法は実は親子でも違ってきます。

文房具収納は、私は立てる収納。

小学生の息子は横置きで収納。

このように片づけやすい方法が違うと使う収納グッズも変わります。

家の中で、「ここは片づけやすいかも」「ここは片づけにくいかも」という場所があったらチェックしてみると、もしかしたら共通点がみつかるかもしれません◎

ライフオーガナイズでは片づけやすさにヒントを見つけるために利き脳を活用しています。

こちらのチェックもぜひやってみてください^^

利き脳チェック方法とタイプ別ヒント

収納グッズを買う前のチェックまとめ

収納グッズはつい見た目や便利さに目が留まりがちですが、大切なのは使いやすさです。

ぜひライフスタイルに合った収納グッズを選んで、暮らしを最適化していきましょう◎

目次